国立方面ダイアリー 

国立市民のオヤジ日記です

2008年11月

国立中央図書館横のグラウンド

フェンスにかけてあるビニールシートに
近所の家の屋根が映り込んでいる
まるで影絵のように
13d82d75.jpg


地面が見えないぐらい敷き詰めた銀杏の葉
初冬の低い陽で美しい陰陽を楽しめる。
56b7c31c.jpg

抜けるような青空 風も殆どない穏やかな日曜日

午前中 歩いて数分のところのバザーにでかける
会場は地域の防災センター と言うところ
普通の集会所のようだけどなぜか防災センター?
申し訳程度にロビーのところに防災グッズの陳列がある。

建物前では餅つき、農作物の販売
cf2de198.jpg


屋内ではバザー
子供向け工作とか。
5b768593.jpg

写真は松ぼっくりでのクリスマスツリー作り

えーっと 特に感想とかは無いが。
主催する方は大変だな っと思った日曜日11:00であった。

山形出張中の出来事

出張先の会社トイレにて

その建物は数年前に増築された
比較的新しい社屋

トイレに至る廊下は省エネの為薄暗いが
トイレの中はふんわり明るい。

ふと上をみると細長いハイサイドライトがあった。
そのトイレ壁側は隣の社屋の窓があり普通の窓を設置
できなかったのであろう。

ハイサイドライトにより横長に切り取られた
つかの間の青空がのぞく。

まるで隣の社屋が消滅したかのような錯覚を覚えた。

急遽 木曜日から東北方面へ出張になった
また東京→新庄→弘前→東京を二日間で廻る

山形方面は雪の中である
63b0e480.jpg


地方の家屋は十分な土地の広さに
伸び伸びと家が建っている。
こんな所ではコートハウスなんて?関係ない話であろう。

新庄での仕事を済まし、宿泊地である秋田へいく
(移動開始時間が遅いので)
新庄駅から奥羽本線ローカル電車3時間強の旅である。
0813431f.jpg


車中は一人でこんな感じ ビール つまみ 椎名誠でくつろぐ
c1d7f70b.jpg


ホテルは駅から徒歩5分 最近は4900円でこんな奇麗なビジネスホテル
に泊まれる。浴槽がなくシャワーのみ この割り切りは賛成。其の分トイレ
洗面所が広い。 しかも最上階には大浴場とサウナがある。
48f80f28.jpg


早朝 秋田駅から弘前へ
4836d656.jpg


弘前での仕事を終え
青森空港 仕事が早く終えたため 
搭乗する最終便までなんと 4時間もある。

今度は合流したメンバーと飲み会 1次会は空港の食堂で
生中2杯 空港なのでとてもハイコスト そこを早々出て
2次会はベンチで
22790288.jpg


ところで 空港の売店で買った この折り詰め寿司は
結構旨かった。他のメンバーも同意見 覚えておこう。
ところで 箸が伸縮式のプラスティック製
パッケージの長さに合わせたかったのであろうが?????
dbad5a07.jpg

スケジュール管理に困っている。
かなり前から win標準のoutlookのスケジューラと
PDAをシンクロさせ予定の15分前にアラームを出していた。
大体メールで会議依頼がくるのでそれをスケジューラーにドロップ
そしてそれをPDAへシンクロ ストレスフリーな環境であった。

f5a77afe.jpg

電卓と化したPDA:クリオ


多いと一日5件以上の会議があり 朝9:00?夜7:00まで会議なんて
ざらである いちいち手帳に写すのがいやになる。

しかしここ1年以上セキュリティーの関係で一切そのような行為は不可となった。
始めのうちは手帳に写していたが、ここのところそれも億劫である。

スケジュールが書きやすい手帳を探そうかと思案中である。

三洋オーブンレンジ EMO-FM23B(H)の続報
5030bcc7.jpg


うーんやっぱり便利であった。
エレクトロラックスはダイヤルで加熱時間を雰囲気で設定していたが
今度はセンサーで温度を監視して過熱時間はオートである。

数年前の三洋もオートであった それは3年で壊れた
その反省で壊れにくい単機能を選択したのだが
これも3年で壊れた 
じつはその前の松下は4年で壊れた。

なんとか新居引越までに他の電気製品が持ってくれる事を
祈っている日々。 やはり新居に合わせて購入したいのである。

単機能の電子レンジを探していたが
結局良いデザインのがなく
機能は全く考えずデザインのみで
三洋のこれを購入 三洋であることが
引っかかったがデザインでこれしか無かったので
仕方が無く購入 それにしてもなんで
電子レンジは金ピカでイルミネーションだらけである必要があるのか?

前回 機能が少なければ故障も少ないのでは?と単機能品を購入したが
今回はスチームレンジオーブンである。
1b09a5a6.jpg


この12年で 既に4代目 なんでこんなに壊れるのか?
ナショナル→三洋→エレクトロラックス→今回:三洋

それから一般的にメニューが正面扉に表示してあるが
この製品は扉を開けた中に書いてあった。
これはなかなか良いアイデアだ。がんばれ三洋(もうパナソニックだけど)
cb523f98.jpg

2004年購入の電子レンジが壊れた
もう数ヶ月前から タイマーが壊れていて
手動で切っていたが 今度はそのつまみが
元から割れてしまった。

修理しようにも元のタイマーが壊れている
仕方なく新規購入を考えているが
ごてごて沢山機能のある物は必要がないので
単機能品を探しているが 全く気に入る物がない
あーどうしよう。。。
冷凍ごはんが山ほどある。

エレクトロラックスのはデザインがシンプルで
良かったのに。。
4d6e5506.jpg

264c5830.jpg

夕方に近い午後

子供達は久々のヘアーカットに
一見美容院風の理容店 primary-b へ
15cb2fcc.jpg


中はこんな感じ 若ご夫婦二人なので
こじんまりとして子供達も大人しくしている
76a0411c.jpg


子供達は妻にまかせ 自分は国立駅前の
スタバのテラスで一服
b73a87d6.jpg

アメリカンのトールを選択したが
もっと濃いめのを頼めばよかったと後悔
後ろに人が並ぶと ゆっくり選択できない性格を恨む

テラスには白人系の人の方が多く なぜか外国のような気分
又例の建築史の本を読むが、
床材の重要性が頭に残る 床に座り、直接肌で感じる日本人の生活
は壁材とかに金をかけるより 床を充実させるべきと書いてあった。

うーん納得できる そういえば前の家のフローリングはとてもプアーな
代物で築20年で表面が薄膜の様に浮き上がりぼろぼろと剥がれてきた。

やはりムクがいい 木目が奇麗でなくても頑丈な厚いのがよい
上から釘うちでダボで隠すのなんかも結構好きである
ダボの木質を変えてわざと見せるのなんかもよいかも。

昨日 娘が予約した本が入ったとのことで
国立北側の図書館へ初めて行く

マンションの1階にあり 空間および採光が広くとられており
心地よい空間である。

今回はこの2冊を借りてきた

「飛行機のスタイリング」この本は飛行機のデザインを
 性能ではなく格好の良さ 美しさで評論している
 例えば戦闘機のパイロットが自分の搭乗する機体が
 格好よく、パイロットのお気に入りであれば 
 性能以上を引き出せるのでは?とか
8b671536.jpg


 えー自分はこんなのが好きです 昔 フラップや
 可変ピッチプロペラが 発明されていない時代は
 離着陸距離が長くなるので
 水上機が高速機の主力であった時代の一機
36d58a0c.jpg


もう一冊は またもや建築系
5eb2e0cb.jpg

自分は写真好き(カメラ好きか?)→赤瀬川原平好き→トマソン好き
→藤森照信と続いてきて 家作りの前からこの人の名前は知っていた。
55548fd4.jpg

これも結構面白そうだ 「なぜ天井が必要なのか?」とか
「ダイニングキッチンの過去」とか読んで行くとなるほどと
 思う。
 この人は特にキッチンに関しては興味がなさそうである。
 きっと建築家によって どこに力点を置いているのかはそれぞれ
 であって そこいらへんが建築家を選択するポイントなのであろうと
 思う。 理想的なのは注力ポイントが合致している建築家を選択し
 その他を補完できる所員がその事務所にいることがよいのであろう
 と思った。

↑このページのトップヘ